サイクリングで・・・ 堺の歴史探検
  大仙公園内にあるサイクル自転車センターで自転車を
   かりる。(一日中300円
  帰りは元の所に返せばよい。

堺東のサイクル自転車センターに返すと+200円
   とられます。

◎私は大仙公園内の駐車場に車を置いてましたので、
  元のサイクル自転車センターに返しました。


◎次回は堺の老舗名店巡りに挑戦したいと思います。

 @    自転車博物館サイクル自転車センター
大仙公園自転車 堺区大仙中町18-2
電話/072-243-3196
会館時間   10:00〜16:30
 休館日  月曜日・祝日の翌日・年末年始
 入館料  大人300円・中高200円・3歳〜小学生100円
土曜日は小学生。中学生は無料
 
友人とここで自転車を借りてさあ出発!
一日300円!
 A   仁徳天皇陵
    (JR阪和線百舌鳥駅より徒歩5分)

第16代天皇
古墳は3段築造の前方後円墳

仁徳天皇陵の周りのお堀では気持ちよさそうに、
      亀の家族がお昼寝!
 B  
友人Mさんの生家

友人の生家(今、親元は北野田)
懐かしいので立ち寄って、記念に1枚 

堺は昔は長屋が多かったと・・・話していました。 
 C   昔懐かしい、藤田まことのコマーシャルで有名だった。
「前田のクラッカー」

前田製菓本社工場跡・・・今は老人ホームに 
 D   大安寺 

大安寺は応永元年(1394)に徳秀士蔭(とくしゅうしいん)を
開山として創建された臨済宗東福寺派の寺院です。
 E  
写真をクリック
 南宗寺 

    阪堺電気軌道御陵前駅より徒歩5分
     拝観料 400円

1557年建立の臨済宗大徳寺派の寺院で、
大坂夏の陣で全焼したが、
沢庵(たくあん)和尚によつて1617年に再建された。

千利休(せんのりきゅう)ゆかりの茶室「実相庵」
  (じっそうあん)がある。
枯山水の庭園は昭和58年に国の名勝に指定されている。

写真をクリックすると、詳しい写真が見れます。
  千利休茶室・仏殿(八方睨みの龍)、石庭(枯山水)など・・・
 F    千利休(せんのりきゅう)屋敷跡
    堺区宿院町西1-17-1

千利休は、若くして茶湯を学び、秀吉の茶頭をつとめ、
  わび茶を大成した。
屋敷跡には椿の井戸が残る。
 G   与謝野晶子生家跡 
   堺区甲斐町西1-1

近代を代表する女流歌人・与謝野晶子は1878年(明治11)、
堺の老舗菓子屋の駿河屋に三女として誕生。

生家跡には
「海こひし潮の遠鳴りかぞへつつ少女となりし父母の家」
   の歌碑がある。

 H   堺刃物伝統産業会館
   〒590-0941
  大阪府堺市林木町西1丁1-30
  TEL:072-227-1001
  FAX:072-238-8906

火と鉄と水と人の巧がなす絶妙の切れ味。
http://www.sakaihamono.or.jp/hamono02.html へのリンク
 I    山口家住宅
   (重要文化財)昭和41年6月11日指定

堺市堺区錦之町東1丁2−31
「越前屋久右衛門」とあり、この人物が所有していたと思われる。
 J    鉄砲鍛冶屋敷
   (堺市指定有形文化財
   堺区北旅籠町西1-3-22

種子島に伝わった鉄砲の製法を橘屋又三郎が堺に伝えてから、
堺は日本一の鉄砲生産地になりました。