水間寺と水間公園の桜
大阪府貝塚市水間

水間寺は3回目かな??
いつでも行ける場所(家から30分ぐらい)にありますが、なかなか行く機会がありません。

水間寺は新西国四番札所で、「聖武天皇が病気になったとき、夢に観音が現れお告げを授けられた」と
 いう
聖観世音出現の瀧があります。
「本堂」に祀られている本尊「聖観世音菩薩」は行基が滝の中に見た仏像と伝えられているようである。

そして、約700年前、水間の豪農楠右衛門の娘、お夏がこの「愛染明王」に祈願し、
勅使であった山名清十郎との恋を成就させたといわれ、その縁で「お夏清十郎」の墓がここに建てられているようである。

「三重塔」貝塚市文化財に指定されており、本瓦葺きの二重屋根を持った堂々とした建物です。

今回、初めてゆっくり水間寺を散策しました。
結構、「有名な見どころのあるお寺なんだ」と思いました。

水間寺
水間寺(新西国四番札所) 「三重塔」貝塚市文化財
聖観世音出現の瀧
お夏・清十郎の墓と愛染堂(えんむすび)

大阪府の桜の名所水間寺・水間公園
★大阪は貝塚市にある、厄除の観音様として有名な「水間寺」の裏山に広がるのが
、面積5.4ヘクタールの広大な水間公園です。
★園内には約100本のが植えられ、春には自然林を生かした遊歩道を、
         満開のを楽しみながら散策する人で賑わいます(夜はライトアップあり)。