ドイツの旅(ベルリン)
2014年9月18日〜24日

ブランデンブルグ門 
ブランデンブルク門(独: Brandenburger Tor)はドイツ・ベルリンのシンボルとされている凱旋 門
高さは26m、幅は65.5m、奥行きは11mの、砂岩でできた古典主義様式の門である。
頂上にヒトラー率いるナチス軍が行進し壁崩壊後には歓喜の声をあげるなど、さまざまな歴史的な舞台となった。

高さ368mのテレビ塔  ティーアガルデンの名の黄金の
ジーグスゾイレ(戦勝記念塔)
 
 

ベルリンの壁
ベルリンの壁とは、冷戦の真っ只中にあった1961年8月13日にドイツ民主共和国政府によって建設された、
西ベルリンを包囲する壁である。
1989年11月10日に破壊され、1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまで、この壁がドイツ分断や冷戦の象徴となった。

ベルリンの壁は米ソ冷戦の象徴的遺跡としての保存の声が高まりシュプレー川沿いの約1.3kmの壁
(イーストサイド・ギャラリー)が残され、 24の国の芸術家118人による壁画が描かれている。

ホーネッカーとブレジネフが接吻して挨拶する有名な写真 

サンスーシー宮殿 
サンスーシ宮殿とは世界遺産
プロイセン国王の フリードリヒ2世が1745〜47年に建てたロココ様式の宮殿です。
サンスーシーとは日本語で「憂いなし」という意味。

シャルロッテン宮殿
 ドイツの首都ベルリンにある、シャルロッテンンブルグ宮殿。ここはプロイセン王国のフリードリヒ1世が、
1699年、王妃のゾフィー・シャルロッテのために建てた夏の離宮
   
   

ツェツィーリエンホーフ宮殿
ツェツィーリエンホーフ宮殿は、ドイツのポツダムにある宮殿。
1917年に当時皇太子であったヴィルヘルム2世のために建設された。
日本ではポツダム会談が開かれた場所として有名。 

カイザーウェルヘルム記念教会
1888年に死去したドイツ皇帝ヴィルヘルム1世を追悼して、1891年の彼の誕生日3月22日に起工。
 1943年11月23日ベルリン大空襲で破壊され、最低限の修復を施した上で崩れたままの姿で保存されている。
広島市原爆ドームと同様に、ベルリンの空襲の悲惨さを伝えている
(ただし、現在は記念碑扱いで、廃墟になっている原爆ドームと異なり、時計台・記念ホールとして現在も使われている)。
 

ホロコースト慰霊碑
ナチスにより虐殺されたユダヤ人の魂に捧げた無数のコンクリートブロック製慰霊碑
無数の石が声なき声を伝える 

ドイツ連邦議会議事堂 
1884年に統一ドイツ帝国の国会議事堂として建設。
1933年不審火により炎上したが、1999年に修復。
屋上のガラスドームからは街並みは必見(予約が必要)